放射能検査地図の目的について
厚生労働省が発表した2014年度上半期の食品の放射能検査結果から、セシウムが検出された野菜を抜き出し、日本地図に表示をしました。
放射能の影響を30才成人の3~4倍影響を受けやすい子どもと妊婦さんのご家庭にとって、どの地域のどのような食材が放射能を検出しているのかを、分かりやすく把握していただくことを目的として作成しております。
野菜(非流通品)について
■野菜(非流通品)の放射能検査地図(市町村別)
地図の画像を拡大表示する
■野菜(非流通品)の放射能検査地図(県別)
地図の画像を拡大表示する
■野菜(非流通品)の放射能検査結果
グラフの画像を拡大表示する
野菜(流通品)について
■野菜(流通品)の放射能検査地図(市町村別)
地図の画像を拡大表示する
■野菜(流通品)の放射能検査地図(県別)
地図の画像を拡大表示する
■野菜(流通品)の放射能検査結果
グラフの画像を拡大表示する
※野菜の検出限界値の平均は10.9ベクレル/kgでした。
今年の上半期の結果も、検出限界値が10.9ベクレル/kgと極めて高いにもかかわらず、日本の半分の地域の野菜で放射能が検出されています。
チェルノブイリ事故では、ジャガイもやキノコの汚染が深刻だったことは有名ですが、流通野菜では、日本ぽい野菜が上位にランキングする結果になりました。
非流通のワースト5は、ミョウガ、ジュンサイ、サンショウ、ワサビ、小麦でした。
流通のワースト5は、白菜、じゃがいも、レンコン、大豆、ホウレンソウでした。
妊婦さんとお子さまのご家庭では注意が必要であるとホワイトフードは考えております。
日々の食事から生物濃縮していきますので、お子さまや妊婦さんはできるだけ安全な食品を食べていただいてたいせつなお子さまを守っていただければと思います。
食品の放射能検査地図【野菜編】情報ソース
厚生労働省の平成26年度月別検査結果
http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/0000045281.html