放射能検査地図の目的について
ホワイトフードは厚生労働省が発表した2013年度の33万件の放射能検査結果から、セシウムが検出された豆を抜き出し、日本地図に表示をしました。
放射能の影響を30才成人の3〜4倍影響を受けやすい子どもと妊婦さんのご家庭にとって、どの地域のどのような食材が放射能を検出しているのかを、分かりやすく把握していただくことを目的として作成しております。
豆(非流通品)について
■豆(非流通品)の放射能検査地図(市町村別)
地図の画像を拡大表示する
■豆(非流通品)の放射能検査地図(県別)
地図の画像を拡大表示する
■豆(非流通品)の放射能検査結果
地図の画像を拡大表示する
※豆の検出限界値の平均は9.82ベクレル/kgでした。
豆(流通品)について
■豆(流通品)の放射能検査地図(市町村別)
地図の画像を拡大表示する
■豆(流通品)の放射能検査地図(県別)
地図の画像を拡大表示する
■豆(流通品)の放射能検査結果
地図の画像を拡大表示する
※豆の検出限界値の平均は9.82ベクレル/kgでした。
秋田から静岡県まで広範囲に放射能に汚染された豆類があることが分かります。非流通のワースト5は大豆 、小豆 、エダマメ、 インゲンマメ、 ササゲマメでした。
大豆をはじめとする豆類は日本食のかなめで、豆そのものの他に、みそ、しょうゆ、納豆、豆腐など多くの加工品になって流通します。豆類の放射能汚染はとても深刻ですので、産地の表記方法も曖昧にしているところも多いので出元を確かめたり、放射能検査することが子どもの小さいご家庭には大切であると思います。
健康被害が最小限で済むように、一人でも多くのかたに、食品の汚染状況を正しく知っていただきたいと思います。 たいせつな友人やご家族にお伝えいただければと思います。
食品の放射能検査地図【豆編】情報ソース
厚生労働省の2013年度放射能検査結果
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m9tl.html